だらだらと、そして箱崎へ

今日は建国記念の日で休みであるが、既に後期の授業が終わっているので、昨日とあまり変わりはない。せいぜい鉄道やバスが休日ダイアであるくらいである。
丁度、伊都キャンパスの大学図書館で借りた本の返却日で、伊都の図書館へ返却のついでにコンピュータの本を借りに行こうかと思ったが、暫くの間考えた結果、行く事を諦めた。休日ダイアでバスの本数が少ない事とか、荒天であると言った理由で止めたのではない。今日が「祝日」で、食堂が開いていないからである。日祝日に開いているのはウエスト2号館の購買部ただ1つである。「土曜日」であればもっとましなので、明日行く事にした。
ただ、本の返却だけはせねばならない。これはどのキャンパスの図書館でも良いので、とにかく箱崎に行く事にした。

地下鉄空港線箱崎線 貝塚行き (姪浜 16:35→貝塚 17:00)

乗車車輛:1000N系第12編成 1524
午前中から昼過ぎまでだらだらと遊んでいたので、結局出発したのは夕方になってしまった。
上にある乗車編成は駅ナンバリングの路線図になっていた。直前に福岡空港行きの列車が走っているので、かなり空いていたが、天神でどかどかと人が乗って来た。今日は福岡大学の入試があったようで、その問題を持った高校生が乗って来た。この列車が天神で貝塚行きである事を放送しなかったせいか、この高校生を含む何人かが馬出九大病院前で反対ののりばに入って来た列車に乗っていた。たとえ天神で放送があっても、こういう人は結構いる。箱崎線影が薄い認知度が低いのか、彼らが注意散漫なのか、それとも福岡市交通局の案内が悪いのかと思う。
何日か行かないうちに、箱崎線にも駅ナンバリングシールが貼られていた。箱崎線の駅名は長いものが多いので、柱の駅名表は空港線のように駅ナンバリングシールを貼るだけの駅(呉服町、箱崎宮前貝塚)と、駅ナンバリング入りの駅名表になった駅(千代県庁口馬出九大病院前箱崎九大前。張替えなのか、上から貼ったのかは不明)がある。
結局貝塚に着く頃には普段通りの混み具合になった。